しんちゃんのオランダ&ベルギーツアーガイドブログ

オランダ、ベルギーで個人ツアーガイドをしているしんちゃんです。僕の日常や観光情報などを毎日こちらのブログにて綴っております。個人ツアーの詳細はハッピーツアー オランダ&ベルギーでご検索ください。みなさん、楽しい素敵な旅行を楽しみましょう!

          オランダ&ベルギーの個人ツアーガイド「しんちゃん」の日常を綴っております☆

しんちゃんの英語学習(初期)

こんにちは、しんちゃんです。今日は、お客様に相談される「英語学習」のことをお話させて頂きまーす。

英語学習に関して(初期)

僕のツアーのお客様は、英語に興味を持っていたり「英語が話せない」と嘆いていたり、「どうやったら英語が勉強できるのか」といった質問をされることがよくあります。 

僕の英語学習は効率良くないし、遠回りばかり。今はもっともっと効率の良いやり方があるのだと思いますが、でも、この文章を読んでくれる人たちに少しでも参考になったら良いと思う。反面教師的なね。

 

*今も英語とは苦労しながら付き合っている状態です。

 

①単語&文法の猛者時代(読み書き)

僕の英語学習は、おそらく今の僕くらいの世代(30歳前後)のみんながやっていたように、英単語帳や文法書を必死に暗記する所から始まりました。昨日紹介した動画の中でも、「ターゲット1900」という単語帳を丸暗記したことが「英語が読めるぞ」と実感した第一歩だったのです。

そう、僕の学習は大学受験に合格することを最優先にした学習方法だったため、「読める」というのが重要で、読むために単語を覚えたり、文法を覚えたりしたのです。

 

大学受験が終わってもひたすらにこの単語帳に固執していて、大学3年生になるくらいまでは、ほぼ毎日この単語帳をカバンに入れて歩いていました(笑)。つまり、約4年間はこの単語帳を毎日携帯していたことになります。。。暇があれば常にその単語帳を開いて復習。復習。復習。隅から隅まで全て覚えました。

 

ただ、この学習方法には落とし穴的なものがあります。それは、正確な発音を聞かずに日本語読みで丸暗記していたこと!例えばね、

 

A: I finally found my job in Amsterdam. 

B: Oh really? I am very happy for you. 

A: アイ ファイナリー ファウンド マイ ジョブ イン アムステルダム。

B: オー, リアリー?アイ アム ベリー ハッピー フォー ユー。 

 

上記の英語をこんな感じの日本語読みで解釈する癖がつきます。癖というか、こうなるしかない。だってアルファベットの発音の仕方も正直知らなかったし、そもそも音声聞かずに丸暗記しただけだったから。発音の仕方や言葉の成り立ちも全て無視して、ひたすらに丸暗記しただけなのだから。

 

英語の発音を無視した上記のような丸暗記は、後にRとLの発音とかとっても苦労します(笑)。

 

*丸暗記に励む際のコツ

「1日に10個ずつ覚えよう。月曜に10個。火曜に次の10個。水曜に次の10個。これで1週間に70個覚えられるね。」という方法はオススメできません。そうではなくて「1週間に70個覚えよう。月曜に70個。火曜も同じ70個。水曜も同じ70個。」という方法が、より良いかと。

つまり、同じ単語に繰り返し触れることが非常に重要で、前者のやり方だと金曜日になった時点で月曜に覚えた内容は全て忘れていますが、後者のやり方であれば常に反復していることになります。

 

②文法クイズ猛者時代

単語を覚えつつ、文法理解にも励みました。練習問題を解きまくって全てを理解しようと努力したのを覚えています。Z会のテキストを使っていたかな?てことで、例えば以下のような問題(Youtubeで見つけた)。どれも正しいように見えるけど、形容詞とか副詞とかそういう文法要素に精通すると簡単に解けるようになります。

 

問:Thanks to thier (    ) comments after my presentation, I feel relieved.

1. friendly

2. nicely

3. properly

4. warmly

 

日本で行われるTOEICなんかは、リーディング問題の前半はほとんど単語と文法の問題で構成されています。TOEIC600点取るのが難しいと思っている人なんかは、文法を必死に暗記するだけで、600くらいなら取れてしまいます(僕の経験)。

 

文法学習の落とし穴は、「実際のコミュニケーションではそんな重箱の隅をつつく知識は必要ない。」ということ。ただ日本で暮らしていると、実際のコミュニケーションが発生することってあまり多くなくて、メールや記事などの文章ベースのものに触れる機会が多いです。

 

文法学習のメリットの一つは、例えば以下のような場合。

・Because I am a vegetarian, I do not eat meat. 

・私はベジタリアンだから、お肉を食べません。

 

文法学習ができている人は、上記の文章の「Because I」の2単語を見ただけで、「Becuase I -----------, --------------.」という文章の形式がくるな、ということが大前提で文章を読み進めます。これが文章の理解にはとっても有益です。読む前から、先の文章構造が予測できてしまうので、行き当たりばったりの文章理解ではなくなります。

 

②発音矯正の猛者時代

発音矯正に取り組んだのは大学の「音声学」。中でも「teeny-tiny(ティーニー・タイニー)」っていうリズムにのせてスピーキングする物語を発音練習で利用したのが大きかったです。これがね、めっちゃ面白いのです。

英語がもし少し読める方は、ぜひ以下の文章を早口で読んでみてください(全文ではありません)。

ONCE upon a time there was a teeny-tiny woman who lived in a teeny-tiny house in a teeny-tiny village. Now, one day this teeny-tiny woman put on her teeny-tiny bonnet, and went out of her teeny-tiny house to take a teeny-tiny walk. And when this teeny-tiny woman had gone a teeny-tiny way, she came to a teeny-tiny gate; so the teeny-tiny woman opened the teeny-tiny gate, and went into a teeny-tiny churchyard. And when this teeny-tiny woman had got into the teeny-tiny churchyard, she saw a teeny-tiny bone on a teeny-tiny grave, and the teeny-tiny woman said to her teeny-tiny self, 'This teeny-tiny bone will make me some teeny-tiny soup for my teeny-tiny supper.' So the teeny-tiny woman put the teeny-tiny bone into her teeny-tiny pocket, and went home to her teeny-tiny house. 

 

なぜこの文章が優れているかと言うと、teeny, tiny, churchyard, she, saw, soup, supper, 

など似たような発音が並んでいて、なおかつ繰り返し出てくるので口を動かす練習にはもっっってこいの教材。音声学の授業でこれを早口で言うテストがあって、必死に練習したのを覚えております。

 

あと、「アメリカのテレビドラマ」を利用して英語耳を鍛えると良い!的な噂を聞きつけて、それも実践してみることにしました。レンタルDVDショップに行って、僕が選んだのがこれっ

昔流行った「ジャックバウアー(キーファー・サザーランド)」主演の24と言うドラマです。物語内容を簡単に説明すると、「CTU(テロ対策ユニット)に所属する主人公のジャックバウアーが、アメリカをテロ組織から守る」という話。アクションたっぷりのスリル満点の物語です。ドラマ自体がすごく面白かったので、全シリーズ、全エピソードを繰り返し見ておりました。

 

*今考えるとこのドラマの選択は大きなミスでした(笑)。というのも「銃を下ろせ!」「手を上げろ!」「弾切れだ。」「毒ガスだ!」といった普段全く使わないテロ対策本部で使われるワードやフレーズのオンパレードだったから(笑)。あの時間が僕の英語学習に役立っていたのかは謎です。。。

 

続きはまた今度!

f:id:shinchan-netherlands-belgium:20190719195012p:plain

ではでは皆さま、引き続き宜しくお願い致します!Be Happy with Happy ! ハッピーツアー オランダ&ベルギーの手がけるプライベートツアーは以下からご覧ください。

happy-tour-nb.com

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村